アゲミザワ

フォーラムの返信が作成されました

46件の投稿を表示中 - 101 - 146件目 (全146件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: リプトンさんへ #13990
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    リプトンさんへ 

    この対局を元にここ数日、中盤戦の研究をしております。改めて見直してみるとこの将棋、私が優勢ですが、90手目以降もなかなか勝ちきるとなると難しい将棋だと思います。リプトンさんの59金と寄った手や97角などとてもいい手でリプトンさんの落ち着いた好手が光ります。特に97角は攻守効いた味の良い手です。中盤の研究の良い材料になっています。お陰様でここ数日、中盤での競り合いの力が上達したようで勝ち星が上がり、特に中盤での逆転勝ちが増えました。改めて感謝申し上げます。(*^_^*)

    以下への返信: アインさんへ 連絡 #13976
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    了解しました。直接連絡できない時はあきらめます。  

    以下への返信: リプトンさんへ #13972
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    六夢Ⅱさんへ 
    初めまして。ご指摘通り32金にはそのような意味があります。将棋仲間なので挑発ではないですが、リプトンさんは居飛車党で振ってこないだろうという見通しで指しています。知らない相手であれば指せないと思います。振り飛車を警戒するならば
    △62銀として様子を見たと思います。

    以下への返信: アインさんへ 連絡 #13970
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 日誌見てくれてよかったです。(*^_^*) 今後も連絡できない時はここを利用します。

    以下への返信: リプトンさんへ #13969
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    感想、大変ありがとうございました。
    ご指摘の通り、勝つためにはやってはいけない手だったと思います。ただ、一つ言えることはこの対局、何としても負けられないという思いが、悪手になってしまうということもあるわけで、冷静でなかったのだと思います。アインさんとの対戦でも寄せに行ってはならないところで寄せてしまったりして負けています。本番では絶対やらないようにしたいです。

    以下への返信: 語りたいこと、言えなかったこと。 #13948
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    hiropyon です。お疲れ様です。投稿を読み切なさが伝わってきます。私はアインさんと比べたらとても恵まれているように思います。幸せです。ただ、一つ言えることは、そういう苦労をしているのはアインさんだけではないということです。
    例えば、何回も試験に落ちて苦しんだり、結局合格できなかったり、病気や障害を抱えて周りの人に理解してもらえなかったり、差別されたり・・・ 。私自身も長い人生の中で経験しましたし、(私は40後半ですが、)そういう人を何人も見てきました。
    目立たないけれどこの日本の社会の中では実はたくさんいて、成功しているのはほんのひと握りなのではないかと思います。それが現在の日本社会の大きな問題になっているようにも感じます。
     IQ50だってアインさんにしかできないことがある。感じられないことがある。もしかしたらIQも上げる方法があるかもしれ ない。もちろんサポートは必要であっても将棋だけでなく現実の社会の中で強く生きて行ってほしいと切に願います。

    以下への返信: 私の棋風 #13945
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    >アインさんへ 
    確かに厳しいかもしれませんが、こういうところで手を抜くと結局、自分は自信がなくなったり、相手は思い上がったりとろくなことがない・・・ということで、まあ考え方は10人十色でいいと思いますが、私の信念です。

    以下への返信: 私の棋風 #13941
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    格下の方の挑戦について、少し付け加えます。
    格下の相手でも挑戦してくるということはアインさんに勝つ自信があって挑戦して来るわけなので、点数だけ見て格下だと思っていると痛い目に会うと思います。同じ格下でも挑戦してくる方は別格だと思った方がいいと思います。少なくとも自分の現在のRよりも実力は上だと考えるべきだと思います。少なくとも私は挑戦を受ける以上は絶対に負けない覚悟で臨みます。

    以下への返信: 私の棋風 #13935
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    格下の方に負けてあげるのもいいことですよ。相手は自信をつけて「よし、また頑張ろう」とやる気になっているはずですから。
    「先攻逃げ切り」は苦肉の策でもあります。たまに成功しますが、そんなに何回もうまくいくものではないです。強い人に安定して勝つには実力をつけるしかないと思っています。ただ、そういう指し方もできないよりできたほうがいいかなとは思います。私も最近では所属支部の支部長さんに「バカ力持ち」と評されるようになりました。もっと強くなってアインさんを堂々と破るのが一つの目標になっています。

    アインさんは確かに意外性があり、面白い棋士です。棋譜を見るといつもドキドキします。とても魅力のある将棋だと思います。私もアインさんのような将棋が指せるようになりたいです。
    私も最近、大会の優勝の時に頂いた青野照市先生の実戦詰将棋を手に取り、始めようと思っています。お互い頑張って終盤力を磨きましょう。

    以下への返信: 私の棋風 #13931
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 先ほどは失礼しました。
    棋風、なるほど。私から見るとアインさんは怪物ですね。終盤逆転型というのは普通は初級者の言うことですよ。それを上級とか初段とかレベルの高いところでやってしまうのだから驚きです。(@_@。
    私の棋風といいますと、そういう怪物みたいな人にどうやって勝つかを考えたときに、そこで生まれたのが「先行逃げ切り型」です。序盤工夫して相手にいっぱい食わせた後、無理攻めを誘って逃げ切るというタイプです。
    後、強いてあげれば、意外性。 前回、簡単に負けたと思ったら、次回はしっかりお返しするとか。大会で予選落ちしたと思ったら次の大会で優勝とか。こいつは序盤だけかと思ったら意外に終盤も強いとか・・弱いかと思ったら実は強いとか・・。勝負は意外性がないと面白くないと思います。私に簡単に勝った方、次は分かりませんよ!!(*^_^*)

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    10分30秒は短いですね。 相手に時間を消費させるというのも面白い作戦ですね。時間の短い将棋や10分切れ負けの時など有効だと思います。
     矢倉の急所、振り飛車の急所・・なるほど、さすがアインさん本質を見抜いていますね。でも、矢倉にも相手の攻めを力強く受けて攻めを切らす指し方もあります。受けは難しいですが、うまくいくとまた格別です。矢倉というのも結構奥が深いものです。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    あと矢倉についてですが、矢倉囲いも急所を外すと結構堅いです。これは急所を守ればかなり堅い美濃囲いと同じ感覚でいいと思います。相手よりも一手早く攻める感覚がとても大事でうまくいくと自分の囲いがきれいになっていて相手の玉が詰んでいるということもよくあります。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    リアルの大会で勝ち抜くために私が注意していることを上げてみます。
    ① 特に初戦が大事。初戦から全力投球する。
    ② 負けた後の切り替え。敗因をはっきりさせて後はすっきり忘れ、次に対局に向かう。
    ③ できるだけシンプルな将棋にする。難しい将棋は無駄に頭が疲労する。
    ◆とにかく予選で負けた相手が優勝したりします。絶対に初戦から手抜きはダメです。
     負けを引きずると連敗につながります。連敗は絶対にしない。細かい反省は大会が終わってからで良し。
     難しい将棋は面白いですが、疲労しやすく勝ちにくい。できるだけ最短で最小の労力で勝てるのが理想です。

    以上です。他にもあると思いますが、一応3つだけ上げました。 参考にしてください。

    以下への返信: hiropyonさんへ落ちてしまいましたね。 #13921
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 先ほどはどうも。お話が途中になってしまいましたね。どうか気になさらずに。
    とてもいいのではないですか。私もR上下100点くらいまでは対戦相手として十分、対等であるように思います。確かに点数を考えると損が多いようにも思いますが・・。
    挑戦してくる人はとても意欲的な人も多いように思います。受けるからには是非とも挑戦を退けてやりたいものですね。
    ◆フリートークの記事お読みしました。居飛車の勉強も頑張ってください。(*^_^*)

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    PPAP21さん 初めまして。投稿ありがとうございます。雁木ですか・・私は指しませんが、玉が角道から外れて囲えるのでなかなか手ごわいですね。今度是非、一局、教えて下さい。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    返信ありがとうございます。矢倉は将棋の「純文学」と言われているそうで、私の場合、将棋の基本を学ぶために急戦矢倉や持久戦など定跡をかなり詳しく学び、大会でも多く実績を上げてきました。私の切り札の戦法でもあります。今年の24名人戦でも矢倉で3勝(1敗)しています。アインさんに観戦していただいた一局は急戦矢倉で私が圧倒して勝ったと思います。矢倉はだいぶ慣れたので、今は相がかりや横歩取りを学んでいるわけです。
    居飛車も練習するというのはとてもいいと思いますよ。必ず振り飛車にもプラスにできるはずです。私も振り飛車が大分指せるようになりました。低い陣形など横歩取りとの共通点があるように思います。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    早速、反省を生かし早指しで得意戦法の矢倉を指したら、やっぱり勝てました。(*^_^*) 今日は矢倉で早指し連勝です。
    私、矢倉は大得意なのですが、最近は封印してました。これからは矢倉も増やそうかと思います。ただし、実力アップのため相がかりや横歩取りも頑張ります。詳しくは棋譜をご覧下さい。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 

    おはようございます。 確かにアインさんは早指しでも15分でも何でも指せる感じで、こういうタイプは実力者でかなり優秀なプレーヤーだと思います。人によっては早指しが苦手だったりする人もいるので。 ただ、私の印象ではアインさんとは早指しより15分の方がはるかに戦いやすいというのは確かです。はっきり言って現在では早指しでは勝てる気がしませんが15分なら複雑な指し方ができる分、勝てる可能性も上がるように思います。そういう意味では私の方は早指しに課題があるように思います。この辺りはアインさんが同じ戦型で戦いますが、私の場合、相手によって戦型を変えるので、その点も影響しているかもしれません。私の場合、特に相がかりや横歩取りでの勝率が非常に悪く今後に課題を残しています。逆に早指しでの勝ちパターンが確立できれば今後、Rもぐんと伸びてくる可能性があると思います。
     アインさんの今回の結果に関しては相手が一枚上手だったのかもしれないですね。ただ、差はそれほどないと思いますので次は是非リベンジしてください。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    ちなみに調べてみると私の場合、7月までさかのぼって15分は12勝7敗くらいなので結構、勝ち越してますね。
    早指しは対局数が多く、多くかなり負け越してます。これからは15分たくさんやろうかな・・・

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ

    あと、上の投稿に私の話?が出てましたので少し付け足します。
    24は15分の他に早指し2などがあり、私は早指しも多く指しますが、15分の勝率のほうがかなり高いように思います。普段の将棋では早指しが多いですが、遊びや練習の感覚で指すことが多く負けることも多いです。15分の方は実際の大会に向けた本格的な練習に使います。(およそ早指し10局に15分1局の割合) 実際の大会は持ち時間20分(切れると30秒)が多いですね。アマ名人戦などは40分など持ち時間が長いです。24より若干長いです。24でR点を上げるには早指しでも勝率を上げなければならないのですが、私の場合なかなか勝率が上がらずこれがRの伸び悩みにも表れていると思います。(現在1100点前後) これが大会ともなると差し手の精度もかなり上がると思います。アインさんとの練習対局では、かなりこれに近い実力で指しています。24でも15分だけで指せば勝率もRももっと上がるはずです。
     ということで、アインさんは24初段で実力はかなり素晴らしいのですが、やはり早指しで得点を稼いでいるということも あり、それはそれで素晴らしいと思いますが、それがそのままリアルの大会で生きるかというと少し疑問が残ります。
     なので、やはりリアルな大会でもある程度、経験を積んで持ち時間の長い将棋に慣れるとか、独特の勝ち方を覚えるなどが 必要のように思います。

    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    1級まで上がったということで、復調、誠におめでとうございます。(*^_^*)
    これからは勝っても負けても、好い将棋を指していく、ということでとてもいいと思います。
    ただ、好調をキープするというのもなかなか難しいものです。好調をできるだけ続けるにはどうしたら良いか、またスランプをどう短く乗り切るかというのもこれからは大事になりますね。自由対局や道場での対局などをうまく利用して、気分転換や棋力の向上に取り入れながらこれからも頑張ってほしいと思います。これは私自身もいろいろ考えながら日々対局に励んでいます。

    リアルの大会に出てみるのもいいですね。今回は予選落ちとのことでしたが、また一つ勉強したと思えばいいのではないでしょうか。3段以下のクラスでも予選を通過しトーナメントを勝ち上がるのはなかなか厳しいですよ。しかも首都圏のレベルはそれなりに参加者も多くレベルも高いのではないでしょうか。大会は自信がある人しか出てきませんからね。参加者は皆、優勝を狙って出てきます。しかもやり直しがきかないので、24での普段の将棋とは違ったものが必要であるようにも感じます。
    ※例えば24では最初、連敗しても連勝すれば取り返せますが大会では予選落ちになってしまいます。
     私の経験を話すと一昨年1月、24に参加して2か月後の大会ではR860点位でしたが、3段以下の大会で40人中2位に入り準優勝することができました。ただ私の場合は4段以上の大会で何度か大会に参加した経験があったのと24に参加して2か月間かなり局数をこなしてRも急上昇していたので実際には960点くらいの棋力はあったかもしれません。昨年は3段以下の大会で優勝することができたので最近では無差別(4段以上)の大会に出場しています。無差別の大会はなかなか、予選突破が難しく何度も厚い壁に阻まれてきましたが、一昨年の9月の赤旗名人戦で初めて予選を通過して一回戦で県名人と対戦しました。結果は完敗でしたが、その後の棋力向上にはとてもいい経験になりました。昨年11月の無差別の大会では強豪ひしめく中3位に入賞することができました。(この時のRは1296点) お陰で今年のネット名人戦に向けてかなり自信が付きました。
     得意戦法を破られてしまうと確かにショックは残りますね。でも、これも更なる上達へのチャンスだと思って次の大会は予選突破できるように頑張ってください。 アインさんなら可能性は十分あると思います。
    ◆以上です。また、何か気付いたら張ります。

    以下への返信: アインさんへ #13852
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 返信どうもありがとうございました。

    感想ををお読みすると私の完勝のようですが、実はそうではなく、実際、劇指の解析では90手目の局面は、アインさんやや優勢です。ただ、実際には劇指の分析以上に私は指し易く、アインさんは苦しい展開だったように思います。私がベストの将棋を指していれば序盤から決定的なリードを奪えたかもしれません。51手目が大事な局面で私にとってもとても勉強になる局面でした。
    勝因としては、とにかく序盤からアインさんが指しにくい展開に持って行けたことだと思います。ただ、この5筋位取りも無敵ではなく序盤からうまく対応されると作戦が空振りに終わります。実際に今年の名人戦でもkitazawa さんという方に見事に破られてしまいました。それも私としてはいい勉強でした。
    アインさんの振り穴四間飛車は非常に有力な戦法ですが、アインさんの分析通り序盤何か対応策が必要のように思います。
    例えば、25手目の時点で54歩と突かれるとこちらとしては構想が崩れ、いやな展開になります。ただ、何も手を打たないといつの間にかこちらのペースになってしまう・・・今年の名人戦でも序盤から中盤、終盤の展開を見据えた将棋が成功して大事な一戦をものにできたことが多かったです。実際、名人戦では8回(9勝)負けましたが勝ちに行った将棋はほとんど負けていません。(これは自分でもすごいと思いました。)
    ★アインさんも今後、対策に役立てていただければと思います。
    勝てたとはいえ、やっとです。次回も全力で頑張ります。 とても楽しかったです。(*^_^*) また是非指しましょう。

    以下への返信: アインさんへ #13850
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    ☆昨日の対局について検討結果を書きます。
    本譜は昨年、切り札としていた5筋位取りを指してみました。実戦経験も多く実績もあり、私の得意戦法の一つです。作戦としては5筋を確保することによって飛車角を裁きにくくし、相手の無理な攻めを誘発して攻撃力を削ぐことです。相手の玉を詰むことよりも攻めを細くして指し切りに追い込む作戦です。その意味では普通の指し方ではないですね。

    ★各ポイントを挙げていきます。
    ▲21手目 95歩は省略しています。▲25手目68銀上はこの作戦の布石です。▲27手目 55歩でいよいよ作戦がはっきりします。
    ※振り飛車穴熊の場合、柔軟な駒組が難しく、25手目や27手目を見てもなかなかこれといったうまい対処が難しいように思 います。
     ▲51手目 24歩では①97角もありでした。 △42角 ▲ 同角 △同飛車 ▲31角 △12飛車 ▲53角成 で  先手まずまずです。
      ②▲44歩がベストでした。
          △同銀は▲43金 △同角は▲24歩や 45桂馬 63金などを見て先手好調です。
      ※▲24歩はあまりよくなかったですね。 同角で35歩と守勢になって不本意でした。
       ▲57手目 43金から銀を取って好調だと思いましたが、△64手目 35角が好手でせっかくのリードを追いつかれ   てしまいました。ただ、▲67手目23に飛車が成った局面は先手が互角か少し良いように思いました。
       ▲81手目52銀打は61飛車を警戒しました。 62銀打つもあったかもしれません。
       ▲87手目66歩はいいか悪いかよくわかりません。もしかしたら少し手を遅らせる効果があったかもしれません。
       △90手目68金がよかったかもしれません。△94手目68と がよかったかもしれません。
       ▲97手目22飛車は私のねらいの勝負手です。自玉に詰みがなければ勝ちになります。見通しとしてははっきりしま    せんが、ギリギリ希望が持てそうな気がしていました。
       ▲97手目はアインさんの指摘通り同龍もありましたが、本譜では同馬が決め手になっているのでどちらがいいかは難し    いところです。(ちなみに劇指14の推薦は同馬)

      ◇まとめますと・・
       本譜は作戦が序盤から中盤終盤と作戦が一貫していて私としては指し易かったです。逆にアインさんは難しい展開になっ   てしまったように思います。でもさすがに対応が素晴らしく、はっきりとした決め手を与えてくれませんでした。
        私としては大筋では作戦通りではあったものの、簡単ではありませんでした。
        しかし最後は大ゴマを4枚手にしたのが大きく、アインさんのさすがの猛追を何とかかわすことができました。
       
       ◆ 以上、お互いにベストを尽くしたとてもいい将棋でしたね。次の対局が今から楽しみです。
       アインさんの感想も聞かせてください。(*^_^*) ではまた

        
      

       

    以下への返信: アインさんへ #13848
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    すみません。今日はいろいろ忙しく、少し遅れます。 できるだけ本日中に書きたいと思います。

    以下への返信: 心の病気と将棋。 #13844
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 返答ありがとうございます。
    私の兄も中三の多感な時期にいろいろあって発症し、無理して学業や仕事を続けて悪化させてしまいました。
    そういう兄でしたが、勉強やスポーツは群を抜いていて私の到底及ぶところではないほど優れていました。ただ、自由に生きている私と比べると、不器用というか、なんか無理しているようにも見えました。(唯一将棋だけは何とか私の方が強かったですが・・)
    返答にもありましたが、やはり、私の兄もなかなか自分を肯定するのが難しかったようです。病気や障害を抱えて生きることは健康な人の何倍も苦労があると思います。今では大分、自分が立派であると気付き、前向きに生きています。

    苦手なことは敢えて無理せず、得意なことを伸ばすという方向が正しいように思います。将棋に関しては、例えば今やっているように実戦を中心に本を読むという方法でよいのではないでしょうか。復習であっても十分力が伸ばせると思います。私自身も定跡書を読んでは実戦をこなし、また読み返すという繰り返しの中で上達しているようにも思います。

    病気を抱えてもしっかり生きていて、あれだけ立派な将棋を指すアインさんは素晴らしいと思います。

    以上です。 また何か気付いたら貼りますね。

    以下への返信: 心の病気と将棋。 #13841
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ おはようございます。

    実は私の兄も強迫性障害という心の病気で、長年苦しんでいます。通院しても良くならず、仕事が続けられないほど重かったのですが、最近ではネットを通じて良い薬が見つかったようで、サポートしてくれる方も見つかり大分、元気に暮らせるようになりました。
    一つ確認したいのですが、アインさんの症状はいつ頃からですか?例えば子供のころからあったのか、それともある日突然、そうなったのか・・・。差支えなければお聞かせください。

    以下への返信: アインさんへ #13819
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 返信ありがとうございます。
    どうか間違いは気になさらないでください。たくさん良いアドバイスもいただいたいますので・・ (*^_^*)
    なるほど、先手で角交換をしてから同飛車は86飛車。同金や同桂馬なら75銀で良さそうですね。本譜を今、見直していますが、なかなか相手も工夫していて感心しました。中盤戦は相手に主導権を握られそうでしたが、なかなか私も決定打を与えず、終盤までもつれる展開でした。終盤、もしかしたらのチャンスもあったようです。反省を今後に生かしたいと思います。

    以下への返信: アインさんへ #13817
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 返信ありがとうございます。
    さて、ご指摘の点ですが、77角成 同金の後89角打ちは89の桂馬がいるので生じないと思いますが・・
    一応、ご確認願います。
    あと、この手、間違いなく疑問手です。しかし難しい局面だという意味です。一番無難な94歩などの方が良かったですね。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13809
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 

    返信、ありがとうございます。 返信お読みして共感できることが多いです。
    私自身もほんの最近まで無名だったのですが、実力が上がるにつれて周囲に注目されるようになりますね。今までとは少し違いますね。しかし、こういう時こそ真の発展のチャンスが潜んでいるはずです。まず、将棋を嫌いにならないで、しっかりと続けて行けば必ず、乗り越えるチャンスが来ることと思います。その先には一歩成長し強くなった自分の姿があると信じています。
    周りは周り、自分は自分と割り切って進みたいところです。周囲の評判はあまり気にせず、自分が強くなることにできるだけ、集中したいものです。
    ※テトリスさんもアインさんと同様、頑張っている仲間(大先輩ですが。)です。 だから手抜きなしの真剣勝負です。  

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13802
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    星野3級さんへ

    貴重な情報ありがとうございます。(*^_^*) とても大変なんですね。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13800
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    昨日は観戦ありがとうござました。局後の感想もとても参考になりました。
    さて、本記事について気付いたことを付け加えます。
    アインさんの7月23日の返信の書き込み
     ◇私の経験上、1級~2級をずっと維持していれば
      いつか伸びしろがぐーんと伸びて、有段者になると信じております。
     ◆この部分ですが、確かに私も同感です。自分の現在の級位で頑張ることが基本ですが、しかし、それだけでは不十分だと 思います。自分の級の一つ上のレベルを意識して挑戦していくというのも大事なことであると思います。
      例えば1級下では勝率7~8割を目指し、同級では6割以上、1級上では指し分け(5割)を目指すとか自分の級だけで  なく上下を意識することも大事だと思うのです。
      ちなみに私は現在、24では3級が最高で2級が目標ですが、自由対局では2段(R1700点以上)の方に勝ったこと  もあり、2段の方にどれだけ安定して勝てるかというのも目標の一つです。
     
     以上です。
     

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13775
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ

    返信をお読みしました。若干付け加えます。
    ◆負の流れが負を読んでしまうというのは確かにありますね。私の場合、勝てているときは一局の中に現れる勝つチャンスに敏感に反応してそれを逃していないように思います。勝負所を逃さないというか、勝ち運を逃がさないというか・・。漠然としていますが、将棋は実力だけでなく勝つ流れのようなものに鋭敏なことも大事なように思います。逆に負けてくるとこういう感覚が鈍ってきて相手にチャンスを与えてしまって、勝ち運が逃げてしまうようにも思います。一手勝負ですから勝敗は少しのことで入れ替わってしまいますね。
    ◆私も支部で指す時は24で学んだ将棋を披露して支部の皆さん、特に子供たちや若い人たちに楽しんでもらうことも一つの目標です。また、支部のA級に上がったので実力的にはアマ4段の上位に来ています。目標は5段でアインさんと同じです。お陰様で最近は地力がついてきていると実感しています。もっともっとうまくなって目標を達成したいです。アインさんとは共通点も多いですね。

    以上です。また何か気付いたら張ります。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13766
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ いつもお世話になってます。
    私なりの考えを書いてみましたのでご参考までに。 

    ① どうして、24で4級になってしまったか。
     正直R対局で、慣れない石田流や居飛車戦法を指していました。
     これも芸の幅を広げるためであり、勝ち負けを少しだけ度外視して指していたのと
     あと友人の11級の方と指して、お互い手の内がわかっているので
     こういう対局で落として、その負けが影響して
     どうやら物事の流れには負が負を呼ぶという連鎖というものがあると思います。
     ◆これは私も同じような経験をしてます。自分の得意な形で勝負すれば私の現在のRはもっと高いように思います。
      Rが下がるのがどうしても嫌なら自分の得意な戦法で指すべきでしょう。また、Rが低い相手との対局も控えたほうがいい  かもしれません。
      ただ、自分の将棋の幅が広がったり、自分の不慣れな戦法を実戦で試せるというメリットもあります。また、Rが低い人  にとってはアインさんとの対局は必ず貴重な経験になることでしょう。Rは下がりますが、将来的にはプラスになるよう  に思います。

    ② ただ普段の対局で負けが圧倒的に続くと、さすがに将棋が辞めたくなることもあり
     24で初段→4級というのはさすがに辛いものがあり
     本当に辞めようかと悩んでいます。
     ◆これに関しては私は少し考えが違います。24の4級は強いです。確かに初段の方が強いのは間違いないですが、4級の  方も決して弱くはないと思います。24の区切りでは5級から上級です。だから、少しでも調子を落とすとすぐに落ちて  しまうのだと思います。それはアインさんだけではないと思います。実際に3級4級には最近まで初段だった人も多くい  ると思います。私はたとえ4級に落ちたとしてもアインさんが弱いとは思わないし、勝てばまた初段に上がれます。頑張  ってほしいところです。

    ③対局をこなして学ぶという実戦派になっておりますが
     最低限、2級1400点台の維持はしたかったのですが
     さすがにそれをはるかに下回るようなことになってしまうと
     鬱気分が加速されるというか、勝てないことが悩みになっております。
     ◆確かに私も3級まで上がったことがあっても、調子が悪いと6級7級の方に負けたりしてがっかりすることがあります。
      しかし、相性が悪いとか、攻めと守りがかみ合わないとか何か原因があるように思います。私は調子が悪いときに別の道  場で指すこともあります。例えば将棋ウオーズや81道場など。少し離れてみると24の良さが改めて分かることもあ   ります。
     以上、あまり気の利いた答えにはなりませんが・・。アインさんの将棋の一番の魅力は大差ではなくギリギリの勝負をもの にする勝負強さにあると思います。個人的にはアインさんにはもう一段上を目指してほしいです。 ではまた。
     

    以下への返信: アインさんへ #13741
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ

    返信ありがとうございました。 (*^_^*)
    確かに絵に描いたような逆転を食ってしまい、非常に悔しいです。しかし、53手目からでもドラマが起きるというのが上級者の将棋なのだと思います。中級者のレベルならあきらめる方も多いと思います。一昨年は中級者(三段以下)の大会で本譜のような将棋で連戦連勝し、大会でも優勝、準優勝など好成績を残すことができました。しかし、昨年から上級者(四段以上)の大会では本譜のような逆転を多く経験し苦い思いをしました。それを克服し、昨年の11月には上級者の大会で3位に入賞することもできました。また、その経験が今年の名人戦でも生きて、優勢になってからエンジンがかかるような将棋で厳しい戦いをものにすることができたように思います。
    とはいっても、なかなかあの局面から逆転するのは簡単ではないと思うので、アインさんの終盤力はお見事です。アインさんに勝つには補助エンジンがもう一つ必要だと思いました。

    ◆それから余談ですが、少し関連して、今年の名人戦ではアインさんは負けが多くなってしまっても最後まであきらめずに指していたことも心に残っています。(Brit24さんもですが・・)昨年は私も5級で出場したのですが前半で2勝6敗と大きく出遅れてしまい、何度も棄権を考えました。結局、何とか最後まで頑張って指しましたが、優勝の望みが薄くなったりすると最後まで続けるのも大変ですよね。アインさんはその点も素晴らしかったと思います。

    以上です。どうもありがとうございました。また是非指しましょう。

    以下への返信: アインさんへ #13739
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    すみません。途中で間違えて投稿ボタンを押してしまいた。続きです。

    アインさんは57歩や47角、69角成など劣勢ながら何とか逆転につなげようと手を打ってきましたね。最後まであきらめないところは見習いたいところです。さすが有段者だと思いました。
    とは言え、負けはしましたが十分勝つチャンスがあった一局だったので次につながるように頑張りたいと思います。

    また、対局お願いします。 (*^_^*) 次は勝ちたい・・です。

    以下への返信: アインさんへ #13705
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    返信ありがとうございます。 
    流れを通す。とか ひらめき とか さすがに達人の言葉ですね。
    言われてみると確かにそうだと思います。(私はどちらかというと計算で指す方なので・・)
    昨年末に自由対局のゲストの方(自己申告1級 実際は3段くらいかも)と対戦したのを思い出します。
    とにかく指し方がうまく、結局早指しで一度も勝てませんでした。(10戦くらいしましたが・・)
    アインさんの言葉でその方のことを思い出しました。
    アインさんは15分よりも早指しの方が強いかも・・?どちらも強いけど。(*^_^*)
    また挑戦させて下さい。

    以下への返信: リプトンさん  #13698
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    リプトンさんへ

    お忙しく大変な中、返信ありがとうございました。とにかくリプトンさんが無事でよかったです。
    85手目の時点では、正直なところ攻め切れだと思っていましたが、まだまだ分からなかったですね。もっと粘り強く考えるべきでした。相がかりや横歩取りなど中住まい玉の将棋を現在、勉強中です。リプトンさんも居飛車党なのでとても勉強になります。また、是非対局しましょう。

    hiropyon 44 より

    以下への返信: アインさんへ #13666
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 

    お忙しいところ、丁寧な返信、誠にありがとうございました。
    褒めていただき、非常にうれしい反面、なかなか上に上がれないのでもどかしい気持ちもあります。私の支部の県名人の方にも私の将棋を褒めていただきなんともうれしい限りです。幸せだと感じます。そのためにも何とかもっと勝てるようになりたいと強く思っています。
    アインさんのおっしゃる通り、アインさんの実力が最善手に近づいているということを示しているように思います。
    そうですね、勉強しているというのは少し語弊があったかもしれないですが、私はアインさんの実力に感心したのが事実です。定跡書は数多くあり、ピッタリ合っているというのは珍しいですからね。アインさんの実力は本物だと思います。
    負けはしましたが、すごく面白い将棋だったと思います。
    今の級(4級)で指しているのは正直なところ楽です。3級を超えると少しきついなと感じます。こういうきつい将棋に嫌気がさすこともあるのですが、別の世界の楽しさがあるように最近は感じています。
    ご指摘のように、アインさんの実戦感覚は有段者の方との実戦の中で鍛えられたものだろうと推察されます。これから、アインさんのような強豪と数多く対戦し、勝つ感覚を身に着けるしかないように思います。そのために頑張ってRを上げ、できるだけ早く初段の目標を達成したいです。
    ◆次の対局の機会を楽しみにしています。

    hiropyon 44 より

     

    以下への返信: アインさんへ #13662
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 

    今日は長い時間チャットに付き合っていただきありがとうございました。
    途中で、接続が切れてしまい、申し訳ありませんでした。 何かありましたらこの掲示板も書き込んでください。

    以上、よろしくお願いします。  hiropyon 44  より

    以下への返信: リプトンさん  #13654
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    リプトンさんへ 

    昨夜は観戦ありがとうございました。 避難など大変だとは思いますが、状況が落ち着きましたら観戦の感想など簡単で良いので少しでも教えていただければ幸いです。
    以上、よろしくお願いします。

    by hiropyion44

    以下への返信: リプトンさん  #13639
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    リプトンさんへ

    追加の連絡です。
    アインさんとの練習対局は7月6日(金)22時からに変更しましたので、もし都合が良ければぜひ見に来てください。

    hiropyon44 より

    以下への返信: レーティングと棋力の関係 #13631
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    初めまして。24に参戦して3年目になります。初段で登録し30戦して9級まで落ち、そこから頑張って一年目の終わりには、6級。2年目の終わりには3級まで昇級しました。今年は念願の名人戦で初タイトルを頂きました。
    おっしゃるように24の段級位は非常に厳しいと思います。特に7級6級には強い方がごろごろいて抜けるのは非常に厳しいと思います。町道場と比較して 24の10級=町道場1級、 9級8級=初段 7級6級=二段、 5級4級=三段、 3級2級=四段・・・。正確でないかもしれないですが私の印象です。 

    将棋ソフト劇指14で比較すると現在の私の実力は 
    劇指14で初段、24で2級、奨励会で4級、町道場で四段。このように分析しております。
    ※劇指14にはプロ棋士のレベルがあり、そこから推定しています。

    ◆現在、24初段に向かって頑張っています。ご参考までに。 

    以下への返信: リプトンさんへ #13495
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    リプトンさんへ 

    忙しい中、返信ありがとうございました。(*^_^*)
    確かに30手目過ぎ辺りからかなり緊張感がありましたね。 リプトンさんにもプレッシャーがあったのでしょうね。
    私も普段ならやらないような見落としをしてしまいました。22角成ではさすがにほぼ勝負ありのようです。でも、リプトンさんの見逃しのおかげで勝負としては面白くなりました。

    54手目54飛車は55銀を打たせたので、思惑通りだったのですが、これが結果的に攻めの拠点になってしまい勝敗に大きく影響しました。結果的には失敗でした。なるほどといった感じです。また一つ勉強になりました。

    ◆できれば今月もう1局指しましょう。  hiropyon 44 より

    以下への返信: hiropyon44  さんへ #12757
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    ノキリアさんへ 
     お忙しい中、早急に書き込みいただきありがとうございました。

    前々回同様に中飛車の展開になりました。14手目 △42玉では32銀と対応するのが普通の手です。この手ですと前々回同様の序盤の展開が予想されます。結果的にこの42玉がノキリアさんに先攻を許すきっかけになってしまいました。

    ◆ではなぜ42玉を指したのかですが、実は将棋ソフトとの練習で32銀をとがめられたことがあったわけです。本譜では▲57銀の時点でその手はなくなっているのですが、▲68に銀がいると・・▲54歩と突かれ角交換を手抜かれて、▲53歩成りと51の玉の頭にと金を作られてしまう筋があるのです。42玉はこれを嫌った手だったのです。しかし、前述のように57銀の時点でその筋は消えており、その点研究不足だったと思います。(この点は一つ勉強になりました。)

    ◆さて問題の35角ですが33角が自然な手です。▲34銀、・・▲45銀の千日手を嫌っての手でしたがこれが痛恨の悪手となってしまいました。良く考えてみると34銀には△51角としておけば問題はなかったと思います。
    33桂馬もあまりよくなかったように思います。辛抱して逆転を目指すなら33銀の方がよかったかもしれません。
    29手目の▲35飛車の局面は投了したくなる局面でしたが、不完全ながら自陣がまだしっかりしており、ノキリアさんの玉の囲いが不完全である点に望みを託しました。

    ◆結果的には逆転の野望は実現せずにノキリアさんにうまく逃げ切られました。
    58手目△25飛車はやや強引で劣勢ならば△44銀などで飛車を捕獲する手の方がよかったように思いました。
    せめて先手で飛車交換して88飛車を打ちたかったです。69手目 ▲59角は守りの好手、73手目▲21銀は攻めの好手となりました。 いよいよ追い詰められましたが、私としてはまだまだ、だったわけです。ご指摘の26桂馬。これはまだまだですよのサインです。ノキリアさんが気付いていなかったとすればこれは好手でした。
    ▲32金が決め手になったわけですが、もし、▲42金だったら・・27銀、同玉、63角となって王手龍取りです。
     形勢はまだノキリアさんがいいとは思いますが、難しくなったように思います。

    ⋄序盤からノキリアさんの積極的な指し手が素晴らしかったと思います。角の丸得で逃げ切りを狙いたくなる気持ちもあったと思いますが、攻めの姿勢を崩さなかったところが良かったように思います。
    本譜は私としては序盤の失敗が大きな敗因です。34歩を狙われる展開は避けなければならないと思います。今年の11月の大会でも準決勝で決め手に打った3筋の桂馬を飛車で王手桂馬取りにされ、負けた苦い経験があります。

    ノキリアさんは久しぶりの勝利で、おめでとうございました。これからの対局に自信を持ってもらえるとうれしいです。
    私も本譜を名人戦に生かしていきたいと思います。次回もまたよろしくお願いします。

    hiropyon 44 より

    以下への返信: 昨夜の対局ありがとうございました。 #12737
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    ノキリアさんへ

    返信ありがとうございます。

    ⑥は私も検討してみました。 私の方がいいようですが、おっしゃる通り、もう少し長くなったようです。
    ⑦はノキリアさんの方にも攻めの楽しみができて、本譜よりは面白いように思います。

    ◆最近、振り飛車を本格的に指すようになりました。大分、形になってきたのでもう少し自由対局で腕を磨いたらRでも指してみようと思っています。
     振り飛車の難しいところは序盤だと感じます。居飛車側の攻めにしっかり対応しながら攻めの手を作り、玉を囲う・・とと ても忙しく、苦心します。序盤をうまく乗り切ると堅陣が生きて勝つ可能性が高くなるようにも感じます。その点は居飛車 は割と楽だと思います。中盤、終盤は居飛車と同じか、玉が固い分少し余裕があるように感じます。ノキリアさんの苦労が 少し分かったように思います。無敵の振り飛車を目指してこれからもお互い頑張りましょう。
     調子が上向いて何よりです。 また来週、よろしくお願いします。      hiropyon44 より

    以下への返信: マナーに疑問 #12626
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    いますよね・・・こういう方。以前、私も何度かこういうことがありました。ある時「投了前のチャットは失礼ですよ。」と送信すると、「失礼しました。」と返ってきたことがありました。あまり悪気はなく、マナーを知らない人がこういうことをするのかもしれませんね。あまり腹を立てず教えてあげるのも一つかと思いました。 

    すみません。通りすがりのつぶやきです。

    失礼しました。

46件の投稿を表示中 - 101 - 146件目 (全146件中)